SSブログ

上級生会議 [学童保育のいいところ]

学童保育のいいところの一つに、異年齢間の交流が挙げられます。

4年生以上の子を上級生と呼びますが、上級生は指導員に保育されていると同時に、下級生の面倒を見る役割も与えられています。全体をまとめるためにも貴重な存在です。指導員によると、6年生の数が少ない年はやっぱり保育も大変なんだそうです。

班では3年生が班長となりますが、上級生はその上の立場から、班長をサポートして班全体をケアしていくのです。カッコいい~

そして、学童の中で下級生の面倒を見て、自分の役割を自覚することは、人間としての成長に大きな役割を果たすのではないかと思います。

今日6日は、「上級生会議」が行われます。中身はよくわからいないけど、みんな部活を休んで参加するそうなので、結構重要な位置づけのようです。

長男に、「上級生会議って、なにするの?」って聞いたら、

「何って・・・なんか、話し合うの」

・・・(-""-;)ムム・・・うんうんそうだね、会議だから、当然話し合うんだよね・・・「何を話し合うんだい?」

・・・「色んなこと」

・・・成長、してねえなあ ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
にほんブログ村
↑ランキング参加中!ぽちっとお願いします。↑
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 2

くらうざー

いやいや、成長していますよ!

おやじキャンプの時も、お兄ちゃんぶりにキュンとしていました。v(^_^v)♪
やっぱりお兄ちゃんですよ‼


うちの子は、一人っ子なので、お兄ちゃんから教わる、下の子に教えるなんてことができたのは、学童のおかげだと思います。
by くらうざー (2012-09-06 01:20) 

きゃしゃーん

ありがとうございます♪
いや、成長してないってのは冗談で、愛情表現っす(^^ゞ

学童では、他の父母や指導員から、自分の子どもの様子を色々聞けるところで、「へぇ~!そんなこと言うんだ」とか驚くこともしばしばです。気付かないうちに大きくなってるんですよね。
by きゃしゃーん (2012-09-06 21:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

カンポ作りオトナの演技力 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。